通学

ここ2日(もしくは3日?)、朝から晩まで院生室にいて終電間際の電車で帰ってくる。今日なんかは花金(いつの時代だよ)ということもあり、当然帰りの電車はべらぼうに混んでいる。
なので、座席に座れるわけもなく、愛用のMD*1の調子も悪くて音も聞けねぇってなもんだ。
そこで何をするかってのは2つに1つ。1つは他人の様子をこっそり窺う。もう1つは電車内にある広告類を見る。で、ぼくは後者を選択(ちらと前者もやった気もするが…)。
そこには、あのN能研広告が*2。こりゃ好都合と見てみれば、登場するは春子さんと夏夫くん。2人は地図とコンパスを持っておじさんの家に行くところぞな、もし。
それで各地点での2人の向いている方向とコンパスの状態が、別々に書かれていると。で、2ヶ所の初期条件が与えられていてどうも普通のコンパスと動作が違う。さて、残っているところでのコンパスはどうなっているでしょう。。という問題。



追記:日能研のサイトに問題が載ってたので下にリンクを貼っておこう。
http://www.nichinoken.co.jp/sikakumaru/mondai/sm_sh_0603.html



電車の中でちと考えてみる。。。。。(以下、ネタバレ(?)あり)











お前らコンパス地面の方から見てるやんっ!




はい、そうです。ネタはこれでした。下からコンパスを見るという暴挙。そりゃ左右(東西)逆になるわ。どっかの入試問題らしいですが、こんな風にコンパスを使う子供は、、なんかですっ!*3 *4

*1:注:分子動力学ではない方。音楽等の音声データを記録した手のひらサイズのディスクを用い、記録された音を再生する機械。CDと違い、付属のカバーに包まれているというフロッピーディスクに近い構造の為、ディスクが傷つきにくい。ミニディスク。

*2:日能研です。。

*3:こうなった理由を考えいたら、いや〜なところに辿りついた。。
それは、まず夏夫君は春子さんに「コンパスはこう使うんだよぉ」とウソをつく。次に春子さんにコンパスを持たせて夏夫君は下からコンパスを覗く、、、振りをして春子さんのミニス・・・・・・(以下、自主規制)
てか、この問題って本来のコンパスの使い方から逸脱しているにも関わらず、“おじさんの家に行く”という目的をくっつけてしまっているところが気に入らないなぁ。

*4:お詫び:この内容は勘違いでした。普通のコンパスでした。ごめんなさい。

http://d.hatena.ne.jp/egogo/20060416

下の東西南北の紙と針だけの簡単なコンパスを考えていて、紙の北を基準にして(一度針も北を向かせる)自分が回って赤い方の針が指したとこの紙の表示が方角であると考えてしまった。これはすぐにわかるがコンパスの赤針がほぼ北を指すとすると、西を向けば赤針は紙の東を指すのよ。。じゃあなんであんな紙があるのかというと、きっと偏差の補正と単に角度の目安として使うのでしょう。ぐるぐる回せるタイプだともっと意味はあるのですが。。
はぁ、、コンパスの使い方もわからなくなったか。。。